生活クラブは、映画『遺伝子組み換えルーレット』を応援しています。
アメリカで2012年に製作・公開され、大きな話題となった映画『遺伝子組み換えルーレット―私たちの生命のギャンブル』。
遺伝子組み換え作物の専門家として国際的にも著名なジェフリー・M・スミス氏が主宰する 「責任ある技術者協会(Institute for Responsible Technology)」が製作したドキュメンタリー映画です。
映画は、遺伝子組み換え作物の健康に与える影響に焦点を当て、政府の規制機関にいた研究者の証言、医療関係者など、多数の専門家の証言によって構成されています。
子どもの健康被害に直面した親たち、GMO飼料による家畜の健康問題といった遺伝子組み換え作物の危険性のみならず、生活のなかで実践できる解決策まで提案される内容です。
アメリカでは、子どもの健康に懸念を持つ親たちの運動に大きな影響を与えました。
日本は世界最大級の遺伝子組み換え作物輸入国であり、家畜の飼料や加工食品という形で、遺伝子組み換え作物を大量に食べているのが日本で暮らす私たちの現実です。アメリカで起きていることは、対岸の火事ではありません。
原作・脚本・プロデュース・監督:ジェフリー・M・スミス
原題:Genetic Roulette: The Gamble of Our Lives
制作:Institute for Responsible Technology(IRT)/85分/米国/2012年
/日本語字幕
★映画公式ウェブサイト
http://geneticroulette.net/
★下記のサイトからDVDが購入できます。
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/gmo.html
《生活クラブの組合員の方へ》
群馬県内での組合員活動での上映会スケジュールはこちらです。