甲状腺検査を受けませんか(受付終了しました)
福島の子どもと知る権利を守るために
子どもたちを放射能被害から守るとともに、福島県の県民健康調査との比較と日本全国各地の実態調査として、
生活クラブは甲状腺検査活動を2012年度から各地で毎年実施しています。
検査結果は報告会や生活クラブ連合会のWeb、カタログ同封のチラシで公開しています。
生活クラブ群馬では医療機関の協力を得て、毎年3~4月に甲状腺検査を行っています。
継続して、ある程度の人数を検査する必要があるため、検査希望者を募ります。
検査代は無料です。以前検査を受けた方も、申込のご連絡をお願いします。
条 件 :初めての検査の場合、東日本大震災時に生まれていない方も含め、18歳までの方。
前回までの検査に参加された方は、18歳以上でも結構です。
申込方法:電話(0270-30-6811)またはメール(gunma@s-club.coop)
メールの場合は、
①検査希望日時(第3希望まで書いていただけますと助かります)
②日中に連絡が取れる電話番号
③検査される子どものお名前とフリガナと生年月日
をご記入お願いします。
申込締切:2月14日(火)
検査場所:高崎中央病院(高崎市高関町498-1 はるな生活協同組合)
検査日時:3月27日(月)~4/4(火)
注意事項
★子どもは組合員の同居家族に限ります。 ★医療機関の予約枠に限りがありますので、希望日時の変更をお願いする場合があります。 ★二次検査が必要となった場合は医療行為となり、受診料は自己負担となります。 ★検査結果は、生活クラブ連合会が集約します。個人情報は保護されますが、データ結果をもとに2020年度の報告を行いますのでご了承ください。 |
手順
①検査希望者を生活クラブ群馬で集約します。
②後日、検査に必要な書類を生活クラブからお届けしますので、必要事項を記載したうえ、検査当日は書類を持参して医療機関にお出かけください。予約時間に検査が開始できるよう、余裕を持ってお出かけください。
③検査代は無料です。(復興支援カンパからまかないます。)
④検査は甲状腺エコー(超音波)と問診で、時間は15~30分ほどです。血液・尿検査は実施しません。
※検査後は、書類を生活クラブへ提出する必要はありません。
お問い合わせは
生活クラブ生協 群馬本部
TEL 0270-30-6811
FAX 0270-30-6812
メール gunma@s-club.coop