【からまち高崎】フードドライブ・「生活と自治」を読むカフェのお知らせ
開催日:2025年05月10日
<フードドライブのお知らせ>
2025年4月28日から5月30日までの毎週水曜日・金曜日12:00~18:00、最終日5月30日(金)は15:00まで受け付けます。
ご家庭で食べずに眠っている、重複している食品がありましたら、高崎ステーションへお持ち込みください。
フードドライブでは、生活クラブの消費材以外も受け付けます。
原発事故後の子どもの甲状腺検査活動でお世話になっております「はるな生活協同組合」を通じ、
必要としている方々へ届けていただきます。
<<持ち込みできる食品>>
◎常温で保存でき、未開封のもの
◎賞味期限が明示され、残り2か月以上(2025年8月1日以降)あるもの
◎袋の破損がないもの
♡喜ばれる食品♡
・穀類(お米、玄米も可、乾麺類、パスタ等)
・乾物(のり、海藻、豆)
・保存食品(缶詰、びん詰め)
・インスタント食品、レトルト食品(カップ麺、レトルトカレー等)
・菓子類
・飲料(ジュース、コーヒー、お茶等)
・ギフトパックの食品(お歳暮、お中元、引き出物)
・調味料、油
・ベビーフード、粉ミルク
・栄養補助食品
××持ち込みできない食品××
アルコール類、生もの、野菜などの生鮮品、冷凍・冷蔵品、
賞味期限の記載がないもの・賞味期限2か月未満のもの、外装が破れているもの
次回予告……10月に開催予定です。
(賞味、消費期限は2026年1月1日以降の食品を回収します。)
「生活と自治」を読む会 の名称が変わりました!
高崎ステーション図書の会主催
<『生活と自治』を読むカフェ>
『生活と自治』は、消費材や生産者の話題のほか、地域社会や政治、環境のことなどの記事が載っています。読むカフェでは、読み合わせをするのではなく、記事をもとにお茶をしながら話し合います。
自分以外の人の意見を聞いて新たな気付きを得たり、貴重な体験談を参考にしたり、自分の意見や思いを聞いてもらえたりなど、
普段の生活ではなかなか得られない体験ができる場になっています。
話の切り口は『生活と自治』ですが、それ以外の話題もOKですので、お気軽にお越しください。
日 程:隔月第2土曜日
5月10日(土)、7月12日(土)、9月13日(土)、11月8日(土)
2026年1月10日(土)、3月14日(土)
時 間:10:30~12:00
場 所:生活クラブ群馬 高崎ステーション(高崎市高関町348)
お問い合わせ
からまち高崎 高崎ステーション高崎市高関町348
TEL:027-384-4055
メール:karamachi.takasaki@gmail.com