ここからサイト内共通メニューです。

「おうちカフェ」してみませんか?申込と報告はこちらから

あなたのオススメしたい消費材を使って「おうちカフェ」しませんか?

「おうちカフェ」は「消費材」を使用してもらい、その写真を撮ればOKです。
お友達との集まりに、班会のおともに、職場の休憩時間に、サークルの手土産に・・・・・・などなど。
何人でも、何度でも開催OKです。(ただし、からまち高崎の組合員の場合、申請は1人3回/年までです。)
予算に限りがありますので、お問い合わせや開催申し込みはお早めに!

【開催条件】
大人2名以上
 お友達やお知り合いで(家族ではないことが条件です)
ゲスト(非組合員)がいなくてもOK!
組合員だけでも開催できます。
おうちカフェの開催から開催補助完了までの流れ

【1】まず申込書」を提出します。
   下の連絡フォームから申し込むことも出来ます。
   FAXでもOKです。以下の内容をご記入下さい。
   ・ご自分の名前、連絡先
   ・おうちカフェ希望
   ・いつ
   ・どこで(自宅/相手の家/公民館 など)
   ・何人ぐらい
   ・要望(カタログやパンフレットが欲しい など)が
    ありましたら、教えてください。
   ・「開催報告書」が書類で欲しい方は
    お申し出ください。

【2】使用する消費材はご自分で用意して「おうちカフェ」を
   開催します。

【3】当日は食べ物や、参加者の写真を撮ります
   参加者に、試食の感想を伺ってください。

【4】開催後に、食べた消費材やその感想などを記入して
   開催報告書」を提出します。下の連絡フォームや
   メールgunma@s-club.coopで報告することもできます。
   写真はメールでgunma@s-club.coopまで、
   またはLINEでお送り下さい。

【5】報告を確認したら、引落通知書で、補助金額を
   返金します。「#おうちカフェ開催補助」という項目です。

補助金額
大人1人(1世帯)あたり500円(上限5,000円)

会場費有料の場合 上限1,000円 
画像使用OKなら+200円

★ご質問、開催申込み、開催後の報告は、下のボタンの
 連絡フォームをご利用ください。

★お急ぎの場合は本部・高崎センターまでお電話ください。
 TEL. 0270-30-6811

★お試しチラシの配布など、ご協力をお願いすることが
 あります。

生活クラブをはじめませんか?

41万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ群馬 公式SNSでお役立ち情報を配信中!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。